1361件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-09-15 09月15日-04号

そういった中で、山口県の令和4年度の特別支援教育の中でも、市町教育委員会、医療、福祉労働者が連携した早期からの支援体制の充実をとなっていますので、障害福祉課ともしっかり連携を取っていただきたいなと思います。 今後、令和6年度に花岡小学校に新たに通級指導教室を設置する予定とのことですが、現在は花岡小学校通級指導教室を利用している児童数はどのくらいいらっしゃいますでしょうか、お尋ねします。

下松市議会 2022-06-16 06月16日-04号

ひとり親家庭は、非正規雇用労働者割合が高く、収入が少ないなど経済的基盤が弱く厳しい状況にある中で、平成28年度全国ひとり親世帯等調査の結果によると、離婚をする際に養育費の取決めをしている割合は、母子世帯において42.9%、父子世帯が20.8%となり、過半数以上が取決めをしてないことが明らかになりました。 

柳井市議会 2022-03-09 03月09日-03号

女性活躍推進法が4月1日より改正され、労働者101人以上の事業主女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定・届出、女性活躍推進に関する情報公表が義務づけられます。 山口県は、令和2年にやまぐち女性活躍応援団を結成し、女性活躍に向けた決意表明を行い、県事業と連携した活動を実施、今後、応援団のメンバー自らが積極的に行動する姿を発信し、女性活躍の取組を県内全域拡大していくとあります。

下松市議会 2021-12-08 12月08日-03号

本年4月以降、1か月の所定労働時間が80時間未満の場合は、給付金減額の対象となり、週30時間未満では短時間労働者となります。そこで、障害があっても働く意欲を実現できる自立と共生のまちづくりを目指して、週3時間未満でも就業可能な、例えばショートタイムワーク制度など障害を持たれた方にも優しい就業制度の導入を検討するべきではないでしょうか。 ③庁内委託業務の集約。 

柳井市議会 2021-06-15 06月15日-02号

本市では、昨年度から、飲食店等経営安定支援金事業事業継続支援金事業労働者雇用調整支援金事業中小企業者等経営安定支援金事業経営維持支援金事業などによりまして、機動的かつ段階的に、市内事業者への支援を行ってまいりましたけれども、今後、ワクチン接種が進捗することにより、人の流れが活発になってくる段階において、適切に対応できるよう、今からコロナ後を見据えた施策について、準備をしてまいりたいというふうにも

周南市議会 2021-06-03 06月03日-03号

また、企業に対しましては、令和2年6月には、改正労働施策総合推進法──パワハラ防止法でございますけども、その中でも、個の侵害ということで、私的なことに過度に立ち入ることであったりと、その中にも、労働者性的指向性自認、そういうことに対して了解を得ずに関与するとか、そういうことに対してもパワハラに当たるとか、そういう方向も出ておりますので、そういうことに対して企業向け出前講座であるとか。 

山口市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(4日目) 本文 開催日:2021年03月03日

パートタイマーを含む常用労働者職業別有効求人倍率を見ますと、令和3年1月時点では、全職業の平均が1.04倍であるのに対して、介護サービス職においては3.87倍となっています。これは、1人の介護人材を約4事業者獲得に向けて競い合っている状況を示しております。財務基盤の弱い介護サービス事業者にとって、人材獲得は至難の業であります。

山口市議会 2021-03-02 令和3年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2021年03月02日

各種報道において、非正規雇用労働者世帯収入減少は引き続き大きく取り上げられています。パートアルバイトだけが収入源の方にとっては、雇用維持だけではなく、就業時間の短縮やシフト減少による収入低下が見られる業種も多く、特に、飲食業などの対面接客を要する業種においては、コロナ禍における営業自粛で事実上収入が絶たれた世帯もあります。

萩市議会 2021-02-22 02月22日-03号

中でも、パートアルバイトの非正規労働者を直撃し、家賃や光熱費支払いが滞り、ガスや電気が止められるなど生活に困窮している人が続出しています。自助、努力ではどうにもならない状態にもかかわらず、自粛生活で周囲との交流も減り、誰にも相談できずに自殺に至る場合もあります。 昨年1月から11月の山口県内自殺者は209人と前年同期より30人増え、過去5年で最多となっています。

下関市議会 2021-02-12 02月12日-02号

さらに厚生労働省の発表では、新型コロナウイルス感染症感染拡大を起因とした解雇・雇いどめは、1月29日現在、昨年5月以降の累計で8万4,733人、そのうち非正規雇用労働者は4万435人に上ります。しかし、これはハローワーク等を通じて把握したものなので、実際はさらに多く発生していると思われます。 下関でも倒産や廃業などが相次いでいます。融資だけではなく、給付が必要ではありませんか。

下関市議会 2020-12-15 12月15日-07号

本案は、平成27年に市道上で発生した自転車事故に関し、原告である全国労働者共済生活共同組合連合会が、被害者共済金を支払ったことにより、損害賠償請求権を代位取得したとして、支払った共済金並びにその利息及び訴訟費用支払いを請求された事件について、裁判所からの和解の勧告を受け入れ、本件の解決金原告支払い、和解しようとするものであります。 

宇部市議会 2020-12-14 12月14日-02号

そもそも、非正規パートタイム労働者のうち、約7割を占めるのが女性、そして、その割合は、昭和60年以降、ほとんど変わっていません。これらは、男女の役割分担意識と深く関わっていると思います。 低賃金不安定雇用が固定化されることは、企業にとって非常に都合のいいことですから、こういう点で、まず宇部市として、できることから改善していく必要があると思います。 

下関市議会 2020-12-14 12月14日-06号

総務部契約事務専門監金丸卓朗君)  入札不調の原因や背景につきましては、工事担当課からの情報や入札結果の分析から、技術者、それから技能労働者等の不足が原因であったり、工事沿道対策が難しいこと、工事内容から高い工事成績が見込めないこと、それらのことが原因で不調・不落が発生していると考えております。 

下松市議会 2020-12-10 12月10日-04号

市といたしましても、労働者の皆さんが性別を理由に差別されることなく、その能力を十分発揮できる雇用環境、これを整備すること、このことが生産力の向上であります、また雇用機会の拡充につながる重要な課題であるというふうに受け止めております。 以上でございます。 ○議長(中村隆征君) 山根栄子議員。 ◆18番(山根栄子君) 今年のこのコロナに対して、企業経営がより困難になる可能性もあると考えられています。